旭丘漕艇部 漕艇部とは?部員紹介艇庫
今日のボート部部室お問い合わせ
漕艇部とは?
先輩's Voice
競技の紹介の前にまずこちら!
卒業された先輩方が、漕艇競技や旭丘ボート部の魅力を語ってくださいました。
これを読めばボートを漕ぎたくなること間違いなし! 新入生の皆さんは必見です。
 57期 皆川 先輩(男)
 57期 葛原 先輩(男)
 57期 田上 先輩(女)
 58期 D.S先輩(男)
 60期 小嶋 先輩(男)
 61期 中島 先輩(女)
 61期 加藤 先輩(男)
漕艇
"漕艇部"と聞いてピンとくる人は多くはないのではないでしょうか。
実際(※恐らく、あなたが想像するものとは異なる)ボートを漕いだことがある人は少ないはず。
そこで、ボート、そして旭丘漕艇部について説明させていただきます。
漕艇とは
漕艇とは、1本あるいは2本のオールを使ってボートを加速させ、その速さを競う競技のことです。
みなさんは、ボートと聞くと何が想像できるでしょうか。
ゴムボートや漁船といった物をを想像する人もいるかもしれませんが、
全然違います。
シングルスカル
ご覧のようにかなり細長いです。カヌーとも違います。
バランスは取れるのか?という疑問があると思います。
でも、オールでバランスをとることができます。
カヌーとの違いを一言で述べると、ボートは後ろ向きに進みます。
ボートを漕ぐ人(以下漕手)はテール(後方)を向いて漕ぎます。船はトップ(先端)から進み、トップにはトップボールというゴルフボール大の緩衝材がついています。
漕艇競技はどんなもの?
高校生のボートレースでは、
シングルスカル(一人乗り)
ダブルスカル(二人乗り)
クォドルプル(漕手4人+舵手1人)
(舵手は船の操作をする大切な役割)の3種目。
他に高校ではありませんが、8人乗りのエイトなどがあります。
(初漕ぎのときに乗れるかもしれませんよ!)
シングル以外は複数でクルー(チーム)を組んで同じ船を漕ぎ、戦います。
高校では主に1000mで、全国選抜だけは2000mの(通常)直線距離をどれだけの速さで漕ぎきれるかを競います。
大人(一般)はほとんど2000mです。
レースは3艇〜6艇くらいでボートを並べて行います。
『Attention Go!』の合図で始まり、
およそ4分の辛くて、だけれども楽しい時間がやってきます。
そして感動のGOAL!! ブザーとともに試合終了。早かった選手が上のレースに進みます。
また、ボートでは敗者復活戦があり、こちらを勝ち上がっても優勝ができます。面白いと思いませんか。
どんな大会があるの?
旭丘漕艇部が出場する主な大会を紹介します。
4月中旬:中日本レガッタ⇒いろいろなクルーを組んでのレース
5月上旬:諏訪湖レガッタ⇒長野県の諏訪湖まで遠征!
6月下旬:高校総合体育大会県予選⇒ここで1位になればインターハイにいけます。
6月中旬:東海高校総体⇒県予選で3位以内に入った人が出場できます。県外の強敵と対決!
6月下旬:国民体育大会(国体)県予選⇒勝てば東海ブロックに出場できます。
7月下旬:国体東海ブロック⇒上位は国体に出場できます。
8月上旬:インターハイ⇒全国大会です。
8月上旬:市民スポーツ祭(通称 市スポ)⇒1年生が入部して初めて出る大会です
9月中旬:名古屋レガッタ⇒1年生はそろそろボートレースというものがよくわかってきます。
10月中旬:県新人戦(全国選抜県予選)⇒1年生が初めて他校の人と並べるレース。
10月下旬:中部選抜⇒新人戦で勝ち越したクルーが出場

冬季はシーズンオフで、ボートの大会はありません

3月:中川運河ロングレース⇒シーズン最初のレース。5キロ以上です。
3月下旬:全国選抜⇒中部選抜で勝ち越したクルーが出場
エルゴってなんだろう?
エルゴとは、ローイングエルゴメーターのことで、つまりボートを漕ぐような動きができるトレーニング・マシンです。
エルゴ

シートにすわり、足を固定して、ハンドルを引いて風車を回します。重さは風車の部分で調整できます。
練習場所について
名古屋市港区の中川運河で練習しています。
名古屋市交通局 地下鉄名港線の港区役所駅より徒歩10分(駅に駐輪場あり)
こんな部活動です
休み
毎週月曜日。テスト期間中は自主トレとなっており、希望する人は通常の練習ができます。
ゆえに旭丘で一番熱心(かつ実績を残す)な部活であると思われる。間違いない。
活動時間
6時間目終了後に運河まで移動し、練習時間は1時間ほど。
詳しい、周辺の地図はこちら(Google map)
帰れる時間は時期によりまちまち。
休み・遅刻などについて
休むのは自由ですが、連絡はしてください。
電車の遅れなどでの遅刻は仕方ないとおもいますが、寝坊等は・・・怒られちゃいます?

学習との両立についてですが、個人の意識次第で、まったく問題ないです。
質問等ありましたら、ぜひ直接聞いてください!!
もっと詳しく、丁寧に説明させていただけると思います。
戦績
すこし見にくかった為別のページにまとめました。
詳しい戦績はこちら
試漕会について
こちらをご覧ください。
トップページ > 漕艇部とは?
漕艇部