![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
●○先輩に聞いてみた○● ボート部員の実態に迫る ――――――――――□◆57期 葛原 雄矢◇■―――――――――― ・あだ名:くーぴー ・家:名古屋市緑区 ・練習場所までの所要時間:60分(地下鉄利用)、45分(自転車利用) ・兼部:なし ・趣味:音楽鑑賞、読書 ・中学では:卓球部 ★ ズバリ 入部のきっかけは? 先輩の熱心な勧誘にあい、行った試漕会…そこでボートに病み付きになってしまいました(^ω^) ★ 部活にはどうやって通っていましたか? 最寄り駅まで自転車→地下鉄→港区役所駅からまた自転車 時折「トレーニングだぁっ!!」と自転車のみで通うことも…笑 ★ 初めて見たレースはどうでしたか? すっげー!!速っ!!etc...ボキャ貧で申し訳ないですm(_ _)m ★ 得意なことを教えてください。 部活的なことのほうがいいのかな?練習中誰よりも声出してます! 単純なことなんだけど息をピッタリ合わせなきゃいけないボートではこういうことが重要なんですよm9(`・ω・´) ★ では苦手なことは? 水泳!!50m泳ぐのがいっぱいいっぱい…水上スポーツなのに 汗。 ★ 勉強との両立はどうでしたか? まぁある程度は出来た、と思いますよ。両立は可能ではないかと。 自分ではないけれど、最近ではインターハイに出場しながら現役で東大文Vに合格した人もいますし☆ ★ 一番印象に残っているレース(もしくはクルー)は・・・ 全部のレース、クルーに思い入れありますけどねー。どーーーしてもっ、一番を選ぶならインターハイの決勝ですかねぇ。 全国選抜で負けた相手と当たったんだけど、僅差で勝って雪辱を果たして優勝!!メチャメチャ嬉しかったです(*´∇`*) ★ 最後に後輩(新入生)へのメッセージをどうぞ まぁまずは騙されたと思って、ボート部への入部を考えている、いないに関わらず一度試漕会に来てみてください、ボートに乗って水上に出る…この非日常的空間を体験せずに旭での3年過ごしちゃうと勿体ない!! ボートって楽しむのも、競技として極めていくのも、すごく素晴らしい競技やと思います。 自然と触れ合いながら、水上を滑るように走っていく…こんな感覚は早々味わえるものじゃないし、未経験者がほとんどなのでスタートラインはみんな一緒!運動苦手でも絶対上達するし、全国の舞台に立つことも夢じゃないですよー♪(実際、僕は他の競技はメッチャ下手くそです 汗) ぜひぜひ一度試漕会に来てみてね!僕の後輩たちが温くて迎えてくれるはずです(^_^)/ ありがとうござおいました。 |